過去の活動記録

 
2011/11/14ミーティング(サイエンスアゴラに向けて)
2011/11/12ミーティング(サイエンスアゴラに向けて)
2011/11/5ミーティング(サイエンスアゴラに向けて)
2011/10/30ミーティング(サイエンスアゴラに向けて)
2011/10/22ミーティング(サイエンスアゴラに向けて)
2011/10/16ミーティング(サイエンスアゴラに向けて)
2011/10/8ミーティング(サイエンスアゴラに向けて)
2011/10/1ミーティング(サイエンスアゴラに向けて・ワークショップ)
2011/9/23ミーティング(サイエンスアゴラに向けて)
2011/9/19ミーティング(サイエンスアゴラに向けて)
2011/9/10ミーティング(サイエンスアゴラに向けて)
2011/8/27ミーティング(サイエンスアゴラに向けて・役割分担)
2011/8/16ミーティング(サイエンスアゴラに向けて・新規メンバー・夏の学校報告)
2011/7/10ミーティング(サイエンスアゴラに向けて・新規メンバー・HP)
2011/7/2ミーティング(サイエンスアゴラに向けて・新規メンバー・四季報企画・HP)
2011/6/25定例ミーティング(サイエンスアゴラに向けて)
2011/6/12定例ミーティング(サイエンスアゴラに向けて)
2011/5/28定例ミーティング(サイエンスアゴラに向けて)
2011/4/30定例ミーティング
2011/3/19定例ミーティング
2011/2/26定例ミーティング(0to1の今後)
2011/1/29定例ミーティング(小学生向けセミナー・JJSC論文投稿・異分野交流会)
2010/12/25定例ミーティング(JJSC論文投稿・小学生向けセミナー)
2010/12/11定例ミーティング(アゴラ2010反省会・四季報企画について)
2010/11/16アゴラローカルミーティング
2010/11/13定例ミーティング(アゴラ2010について)
2010/11/10アゴラローカルミーティング
2010/11/6アゴラローカルミーティング
2010/10/30定例ミーティング(アゴラ2010について)
2010/10/16定例ミーティング(アゴラ2010について)
2010/10/9アゴラローカルミーティング
2010/10/3アゴラローカルミーティング
2010/9/25アゴラローカルミーティング
2010/9/19定例ミーティング(アゴラ2010について)
2010/9/11定例ミーティング(アゴラ2010について・四季報企画について)
2010/9/5アゴラローカルミーティング
2010/8/28定例ミーティング(アゴラ2010について)
2010/8/22アゴラローカルミーティング
2010/8/14定例ミーティング(アゴラ2010について・メンバー管理について)
2010/8/7定例ミーティング(アゴラ2010について)&BBQ
2010/7/31アゴラローカルミーティング
2010/7/25アゴラローカルミーティング
2010/7/17定例ミーティング(アゴラ2010について・HP更新について)
2010/7/10定例ミーティング(アゴラ2010について)
2010/7/3アゴラローカルミーティング
2010/6/26定例ミーティング(アゴラ2010について)
2010/6/12定例ミーティング(JJSC投稿論文について・アゴラ2010について・活動紹介パンフについて)
2010/5/29定例ミーティング(アゴラ2010について・WiSCについて)
2010/5/15定例ミーティング(メンバー管理について)
2010/4/24定例ミーティング(引き継ぎについて・WiSCについて)
2010/4/10定例ミーティング(新年度の運営体制・私学フェア企画について)
2010/3/27定例ミーティング(新代表について・来年度以降の運営について・アゴラ展示物の処遇・JJSC投稿論文について)
2010/2/13定例ミーティング(「研究ゲーム」を実際にプレイしてみたい・「新しい公共をつくる市民キャビネット」への対応について)
2010/1/16定例ミーティング(新代表の選出について・「院生ゲーム」を作ったら面白いのではないか・未来館でのイベントについて・戦略シミュレーションゲーム「ザ・研究室」の構想について)
2009/12/19定例ミーティング(WiSCの報告・アゴラ展示再構築についての提案・2009年を振り返って)
ランチセミナー『2009年度ノーベル化学賞』
2009/11/28定例ミーティング(5月8日東京国際フォーラム進学フェア小学生向け授業への協力について・Educe Cafe報告・事業仕分けについてとか、それに対する動きについてとか・リレーエッセイについて)
ランチセミナー『古気候から何が分かるか?〜モンスーンと太平洋の変動とのリンク』
2009/11/14定例ミーティング(サイエンスアゴラ2009 報告、情報の整理、反省会、今後について・JST事務局へのフィードバック・アゴラ展示の再構築・Educe Cafe・サイエンスアゴラで面白かった企画などを紹介し合う・BAPシンポ アンケートの回答について・BAPシンポジウム6団体でつくる情報共有誌について・リレーエッセイとかどうですか)
2009/10/24定例ミーティング(サイエンスアゴラ2009 調査結果の最終報告・製作スタート・サイエンスチャンネルの取材について)
2009/10/18アゴラローカルミーティング
2009/10/10定例ミーティング(サイエンスアゴラ2009へ向けて、資料分析・サイエンスチャンネルの取材に関して)
2009/9/26定例ミーティング(サイエンスアゴラ2009 について・柏サイエンスカフェ共催について など)
2009/9/12定例ミーティング(サイエンスアゴラについて・おすすめ本の紹介)
2009/8/22定例ミーティング(アゴラについて・未来館友の会について・JJSC投稿報告)
ランチセミナー『アメリカ出張土産話』
2009/8/8定例ミーティング(アゴラ展示について・未来館友の会について・JJSC再投稿の報告)
ランチセミナー『修論特集』
Dinosaur Science Night at Apple Store, Ginza
2009/7/18定例ミーティング(サイエンスアゴラに向けて・WiSCについて・東大理学部若手の会)
ランチセミナー『科学行政と科学コミュニケーション』
2009/7/11定例ミーティング(サイエンスアゴラについて・2008サイエンスアゴラの報告について・BAP報告)
2009/6/20定例ミーティング(サイエンスアゴラ2009について・BAPの報告)
ランチセミナー『ちょっと電波だけど面白そうな論文 (仮)』
2009/6/6定例ミーティング(BAPの報告・Do-itでのプレゼン参加について・Dinosaur Science Nightについて・WiSC(WikiベースでScience Communicationに関する議論を行う会)について・フリーディスカッション)
2009/5/23定例ミーティング(ML & Wikiの登録整理について・Crossing Pointのインタビュー実施について・秋の学会報告について)
ランチセミナー『生物情報学が探る新たな科学のあり方』
2009/5/9定例ミーティング(諸連絡・勉強会について・柏の葉サイエンスカフェについて)
ランチセミナー『大規模学会に出ない出張〜海外研究室訪問のすすめ〜』『植物の根っこの共生菌のはなし』
2009/4/25定例ミーティング(諸連絡・東北大学サイエンスエンジェルの紹介・韓国における科学コミュニケーション・BAPの状況報告)
ランチセミナー『修論特集(2)』
2009/4/11定例ミーティング(新年度の係の分担 など)
ランチセミナー『ハーバード大学比較解剖学博物館に行ってきました』『ヒューストンでNASAの文化にちょっと触れてきました』
2009/3/28定例ミーティング
2009/3/27日本物理学会第64回年次大会(立教大学)にて「東京大学理学系研究科の大学院生有志団体0to1(zero to one)における科学コミュニケーション活動」を講演
2009/3/23-2740th Lunar and Planetary Science Conference (Texas, USA)にて "Interdisciplinary Collaboration for Outreach by Young Scientists in a Japanese University" をポスター発表
2009/3/17膳所高校出張授業
2009/3/14定例ミーティング
ランチセミナー『修論特集(1)』
忘年度会
2009/3/5対談企画「じゃあゲノムサイズにはどういう生物学的な意義があるんだろう?」
2009/2/28-3/10to1旅行
2009/2/280to1共催 カフェ・サイエンスステーション
2009/2/17江戸川学園高校出張授業
2009/2/14 定例ミーティング
ランチセミナー『恐竜は絶滅してないし、恐竜学者もまだまだ絶滅しない』
2009/2/7 定例ミーティング
ランチセミナー『太陽をみつめる 太陽の声を聴く』
2009/1/24定例ミーティング
2009/1/10定例ミーティング
2008/12/21忘年会
2008/12/13定例ミーティング
2008/11/29定例ミーティング
2008/11/22サイエンスアゴラ・ワークショップ
2008/11/15定例ミーティング
私立聖徳学園高校出張授業
2008/11/8臨時ミーティング
2008/11/1定例ミーティング
2008/10/25定例ミーティング
ランチセミナー『学会みやげ話@ドイツ』
2008/10/22東京大学学生企画コンテスト2008『地方高校でも東大がぐっと身近に〜大学院生 母校出張セミナー〜』(代表:音野瑛俊)が優秀賞が授与されることが決定しました!!
2008/10/11定例ミーティング
ランチセミナー『ノーベル賞記念』
2008/9/29European Planetary Science Congress 2008にて0to1の活動を報告(代表:豊田丈典)しました.(9/29)
2008/9/28定例ミーティング
2008/9/13定例ミーティング
2008/8/23定例ミーティング
ランチセミナー『Nature記事紹介シリーズ(2)』
2008/8/9定例ミーティング
2008/8/7臨時ミーティング
2008/8/3真夏のBBQ大会
定例ミーティング
2008/7/31東京大学オープンキャンパス
2008/7/26定例ミーティング
ランチセミナー『なにゆえ人は国家を承認し,国家に服従するのか?』
2008/7/19定例ミーティング
2008/7/15国立東京学芸大学附属高等学校出張授業
2008/7/14埼玉県立川越高等学校出張授業
2008/7/12私立桐蔭学園高等学校女子部出張授業
2008/7/5定例ミーティング
ランチセミナー『Nature記事紹介シリーズ(1)』
2008/6/28定例ミーティング
ランチセミナー『ワークショップ@サイエンスアゴラ2007のレビュー』
2008/6/80to1メンバーである豊田丈典と成田憲保の二名が,日本科学未来館の企画展「エイリアン展」の研究者による実演「スペシャル・ミッション」 No.2:研究者と語ろう!エイリアン・ジュニア会議で講演を行いました.
2008/6/7定例ミーティング
ランチセミナー『詩人が愛した植物形態学』
2008/5/24定例ミーティング
ランチセミナー『ムルンギン族の父親の息子はその父親の妹の娘と結婚できるのか』
2008/5/19群馬県立高崎女子高等学校出張授業『素粒子で宇宙の謎に挑戦』『霧箱で放射線を見てみよう』
2008/5/10定例ミーティング
2008/4/26定例ミーティング
ランチセミナー『物性物理屋の頭の中(仮)』『ゲノム進化史研究に感じること』
2008/4/19臨時ミーティング
2008/4/12日経BP取材
2008/4/8理学部広報委員会
2008/4/5定例ミーティング
2008/3/29年度末打ち上げ
2008/3/22定例ミーティング
2008/3/8定例ミーティング
ランチセミナー『学会土産話 大隈良典先生のマスターズレクチャー』『理学の分野とはちょっと違う建築の研究の話』
2008/2/23定例ミーティング
2008/2/2定例ミーティング
2008/1/26定例ミーティング
ランチセミナー『今話題のiPS細胞について』『1729という数字がわたしの瞳に涙を浮かべるのは何故か』
2008/1/21埼玉県立川越高等学校出張授業『加速器で探る素粒子の世界』『宇宙線を見てみよう』
2008/1/12定例ミーティング
ランチセミナー『小学生でもわかる?全地球凍結のメカニズム』『進化生物学叙説:自然選択理論は万物理論か?』
2007/12/28忘年会
2007/12/23定例ミーティング
2007/11/23-25サイエンスアゴラ2007
「カタチってすごい!単純さ・複雑さから見る未来のサイエンス」(リーダー:三宅)
「未来のサイエンスの在り方とは -激化する競争の中から若手が語る-」 (リーダー:佐々木)
2007/11/100to1企画”東大理学部発!「智」の循環プロジェクト(リーダー:成田憲保)”が、東京大学学生企画で敢闘賞を授与 [pdf]
受賞理由:組織的にしっかり運営され、企画内容も完成されている。今後、顕著な活動効果が見込まれるため、佳作(敢闘賞)を授与する。