学会での報告

0to1では,メンバーの活動を各学会において積極的に発表しています.

『科学技術コミュニケーション = Japanese Journal of Science Communication (JJSC)』

iPS細胞のインパクトは社会にどのように受けとめられたか : 科学研究に対する科学者・報道機関・人々の注目の違い (How were the Impacts of iPS Cells Shared with Society? : The Scientists, Media, and Public Attention to the Scientific Researches)

蔦谷匠*, 安藤康伸, 飯田有希, 井上志保里, 貴舩永津子, 小寺千絵, 近藤菜穂, 猿谷友孝, 豊田丈典, 中村史一, 宮武広直, 渡邉俊一, 横山広美
『科学技術コミュニケーション = Japanese Journal of Science Communication (JJSC)』9号(2011-06) p.23-34
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/45778

『科学技術コミュニケーション = Japanese Journal of Science Communication (JJSC)』

大学院生による科学者コミュニケーションの可能性と課題 : 東大院生有志グループ0to1の実践を通して (A vision of communications for scientists and society)

小寺千絵*, 池内桃子, 岩崎渉, 榎戸輝揚, 生出秀行, 音野瑛俊, 佐々木浩, 砂田麻里子, 手塚真樹, 豊田丈典, 永村直佳, 浜地 貴志, 平沢達矢, 松尾信一郎, 宮武広直, 横山広美
『科学技術コミュニケーション = Japanese Journal of Science Communication (JJSC)』6号(2009-09) p.69-81
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/39298

日本物理学会第64回年次大会

『東京大学理学系研究科の大学院生有志団体0to1(zero to one)における科学コミュニケーション活動』

宮武広直*,石川遼子,岩崎 渉,榎戸輝揚,生出秀行,大録誠広,音野瑛俊,喜多村茜,貴舩永津子,小寺 千絵,砂田真里子,豊田丈典,中村史一,永村直佳,平沢達矢,南崎梓,横山広美
2009年3月27日

40th Lunar and Planetary Science Conference

"Interdisciplinary collaboration for outreaching young scientists in a Japanese university"

T. Toyota*, S. Kasahara, N. Narita, M. Murayama, N. Homma, Y. Kaburagi, H. Yokoyama
Mar 23-27, 2009

European Planetary Science Congress 2008

"Interdisciplinary collaboration for outreach by young scientists in a Japanese university"

T. Toyota*, S. Kasahara, N. Narita, M. Murayama, N. Homma, Y. Kaburagi, H. Yokoyama
Sep 19-26, 2008

Asia Oceania Geoscience Society 2008

"Report on the Astrobiology Class at an elementary school in Japan"

S.Kasahara*, T.Toyota1, M.Ikeuchi, N.Narita, M.Murayama, N.Homma, H.Fujimori, D.Shichi, C.Kodera, I.Suzuki, R.Asaoka, M.Kanei, E.Kawamura, N.Minamisawa, H.Nakayama, and Y.Kaburagi
2008年6月

2008年度地球惑星科学合同大会

『小学校における学際的なアストロバイオロジー教室の取組み』

笠原慧*,豊田丈典,池内桃子,成田憲保,村山真紀,本間典子,藤森浩彰,志知大輔,小寺千絵,鈴木一成,浅岡凛,兼井麻利,河村英子,南澤直子,中山北斗,松浦まりこ,松本麻美,鏑木良夫,八幡小学校教職員一同
2008年5月